ゴールデンウィークを関東で過ごす予定の皆さま、具体的に場所はお決まりでしょうか?関東=混雑というイメージを持たれている方も大勢いらっしゃるはずです。
たしかに各種テーマパークをはじめ、関東には人気のスポットがたくさんありゴールデンウィーク期間には大変混み合ってしまいます。人混みって苦手な方多いですよね。しかもお子さん連れなどでしたら余計に気になるものです。
『出来れば混雑を避けて遊びたい』そんな希望を持たれている方も多いはずです。
この記事ではそのような方のために【関東エリアでゴールデンウィークでも混雑せず遊べるスポット】を紹介していきます。
まだ予定がお決まりでないのならぜひ参考にして予定を立ててみて下さいね。
ゴールデンウィークも混雑しない穴場 【関東編】
それではさっそく関東の穴場スポットを見ていきましょう。中には以外な場所もあるかも知れませんよ。
時間や日にちによってもかなり混雑状況は変わりますのでご注意を。
東京版はこちら
GW最終日はディズニー
なんとディズニーが比較的空いている日があります。それはGW最終日!ディズニーを知り尽くすマニアのなかにも【一年で最も空いている日】という方もいます。
体力に自信があるなら次の日から仕事でも行きたい場所ですね。
【関連記事】
イチゴ狩り【埼玉・吉見町】
苺の生産地として有名な吉見町でイチゴ狩りを楽しむのはいかがでしょうか?お子さんも苺は好きな方が多いですよね。
また苺で作ったイチゴソフトクリームもぜひ食べておきたいものの一つです。
道の駅でお土産を買うのもいいですし、のどかな空気を堪能できるスポットです。
場所:埼玉県比企郡吉見町
清水公園フィールドアスレチック
国内では最大のアスレチックです。子供にも大人気ですし、大人でも楽しめますよ。
広大な敷地の中に様々なアスレチックがなんと約100種類!誰でも楽しめるものからかなり本格的なものまでありますのでスニーカーは必須です。
ちょっとした運転にもなりますのでとてもおすすめです。
場所:千葉県野田市清水906
ホームページ:清水公園 フィールドアスレチック
ぐりんぱ【静岡県・裾野市】
ぐりんぱは富士山の2合目にある遊園地です。そんなところに遊園地があるなんて知ってましたか?
子供用の大型室内施設もありますので万が一雨でも楽しく遊ばせてあげることができます。
またキャンプ場も併設されていますので泊まりでいくのもおすすめですよ。
場所: 静岡県裾野市 須山字藤原2427
ホームページ:ぐりんぱ
東京ドイツ村【千葉県・袖ケ浦市】
名前に反して千葉県にあるドイツをテーマにしたアミューズメントパークです。
ドイツビールを楽しむことができます。またドイツと言えばソーセージも有名ですね!こちらも堪能することができます。
アトラクションやゲームセンターも充実しており、1日楽しむことができるスポットです。
場所:千葉県袖ケ浦市 永吉419
ホームページ:東京ドイツ村
多摩動物公園
動物園もゴールデンウィークの人気スポットですね。たくさんの動物を見ることができるのはもちろんこの動物園には珍しい動物の展示がおります。
それはモグラ!
透明のパイプや水槽でモグラを展示していて普段は土の中で見えないモグラ達の様子を観察できます。
以外に動き回っていることにびっくりしますよ。
場所:東京都日野市程久保7−1−1
ホームページ:多摩動物公園
スパ三日月
千葉県木更津にある温水プール施設。もちろん宿泊も可能で温泉を楽しむこともできます。
温水プールですのでゴールデンウィーク中でも寒くないので安心ですね。
流れるプールや滑り台などもあり子供から大人まで楽しむことのできるスポットです。海が見えるのもいいです。
場所:千葉県木更津市北浜町1
ホームページ:スパホテル 三日月
GWの穴場 【日帰り温泉】
やっぱり温泉が好きなのが日本人です。日帰りでもいける温泉はたくさんありますので厳選した場所をご紹介します。
川治温泉
栃木の川治温泉は絶景とパワースポットを楽しめる温泉です。素晴らしい場所なのですが、あまり広くは知られていないのでGWの穴場です。
温泉近くの渓流にはハイキングコースなども整備されており、自然の中を散策した後は温泉でゆったり汗を流すのがおすすめです。
景勝地として有名な龍王峡はぜひ寄っておきたいポイントです。
場所:栃木県日光市
ホームページ:日光旅ナビ
谷川温泉
谷川岳の麓、清流が流れる静かな場所にこの谷川温泉はあります。日頃の疲れを癒すにはぴったりですね。
本当に自然が豊かなな場所なので温泉だけでなく、ハイキングをしたりバードウォッチングを楽しむこともできます。
疲れているそこのあなたにはぜひ行ってほしいスポットの一つです。
場所:群馬県利根郡みなかみ町谷川
ホームページ:谷川温泉観光協会
藤岡温泉【群馬県・藤岡市】
群馬県・藤岡の温泉郷です。豊かな自然に囲まれゆったりとできるまさに癒しな温泉です。
温泉の数も多く、日帰りでの入浴も可能。
美味しいごはんと料理を堪能し、日帰りできれば最高じゃないですか?貴重なGWを有意義に使うことができますよ。
場所:群馬県藤岡市上日野618−2
ホームページ:藤岡温泉リゾート
袋田温泉
ここの温泉は肌質が柔らかくなる。と女性に非常に人気があります。
たくさんの温泉が点在していますので選ぶのも楽しいですね。
この後紹介する袋田の滝も近くにあり、観光もできますよ。ゆっくり湯船に浸かり、疲れを癒して下さいね。
場所:茨城県久慈郡大子町袋田
ホームページ:袋田温泉
赤谷温泉
個室あり、貸切あり様々な温泉を楽しめるのがココ秩父・赤谷温泉です。日帰り可能な温泉もたくさんあり、露天風呂などかなり充実しています。
特におすすめは【丸山鉱泉旅館】
薬草風呂が美容効果抜群で女性に大人気です。
場所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1795−1
ホームページ:丸山鉱泉旅館
GWも混雑しないスポット【大人向け】
大人だってゴールデンウィークは遊びたいものです。あなたはどんな遊びがしたいですか?
関東の穴場を紹介していきます。
沖ノ島
千葉県は南房総にある無人島です。島には遺跡や戦時中の洞窟など歴史を感じれるスポットが点在しています。
島と言っても砂浜で陸続きになっていますので車で渡れます。
ダイビングも人気であざかやな熱帯魚があなたを出迎えてくれますよ!
場所:千葉県館山市富士見
ホームページ:館山市海辺の鑑定団
アイランドホテル&リゾート那須
これぞ大人の贅沢ではないでしょうか?那須高原の豊かな自然に囲まれ忙しい日々を忘れてみませんか?
ゴルフを楽しむのもいいですし、ゆっくり温泉に浸かるのもいいですね。
スパなどもありますので体のメンテナンスにもぴったりです。
場所:栃木県那須郡那須町寄居393-1
ホームページ:アイランドホテル&リゾート那須
フォレストアドベンチャー
思いっきり遊びたい方にはこちらがおすすめ!箱根の自然の中でも様々なアスレチックなどを体験できます。
ターザンロープなどもかなり本格的で大人のアスレチックと呼ぶのを相応しいでしょう。
温泉施設が隣接しているので汗を流して帰ることができるのもおすすめ理由の一つです。箱根の他にも山梨や千葉にもあります。
場所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本字茶の花749-1
ホームページ:フォレストアドベンチャー箱根
スカイパーク宇都宮【栃木県・宇都宮市】
こちらではパラグライダーが体験することができます。天気が良ければ眺めは最高です。
なかなかパラグライダーを体験できるスポットというのは多くないです。『ゴールデンウィークには空を飛んできた』なんて自慢できるアクティビティです。
高所恐怖症でなければ是非!
場所:栃木県宇都宮市古賀志町
ホームページ:スカイパーク宇都宮
聖天宮【埼玉県・坂戸市】
知る人ぞ知る穴場中の穴場です。簡単にいうと台湾のテーマパークですね。テーマパークというほど大きくもないのですが地元の人には大人気です。
もちろん知名度も低いので混雑することはないでしょう。
珍しいところに行ってみたい!という方には是非とも行って頂きたいポイントの一つです。
場所:埼玉県坂戸市塚越51-1
ホームページ:聖天宮
秋川渓谷 瀬音の湯【東京・あきる野市】
この近辺には遊べる公園などがたくさんあります。たくさん遊んで汗をかいたら温泉でゆったり汗を流しましょう。
ここの温泉のおすすめポイントは美肌効果が高いというところです。
貸切風呂もありますので家族連れ〜カップルまで幅広く楽しめますよ。
場所:東京都あきる野市乙津565
ホームページ:瀬音の湯
子供や子連れ家族も楽しめる関東の穴場
お子さんのいらっしゃる方は特に混雑は避けたいはずです。迷子になったりしたら大変ですしね。
でも思いっきり遊ばせてあげたい。そんな思いもあるでしょう。そんな方達にはこんなスポットがおすすめです。
あけぼの子どもの森公園
この公園はムーミンの世界観を再現した公園です。アニメや絵本で有名なムーミンの世界が自然を使い見事に再現されています。
親御さんにとって何よりありがたいのはプレイリーダーという監視員がいる事。
お子さんに遊具の使い方などを教えてくれるのですが、危険な遊びをしないように気を配っていてくれるのでとても安心です。
場所:埼玉県飯能市 大字阿須893番地の1
ホームページ:あけぼの子どもの森公園
一番星ヴィレッジ 市原オートキャンプ
期間限定でキャンプ場になる一番のヴィレッジの紹介です。
アトラクションも豊富でお子さんも飽きずに楽しめ、自然を満喫できるでしょう。
東京から1時間少しというアクセスの良さも人気です。予約制の為混み過ぎるという事もなく穴場スポットです。
もちろん、テントやバーベキュー道具はレンタル可能。
場所:千葉県市原市葉木176−1
ホームページ:一番星ヴィレッジ
京王れーるランド
電車やバスなど子供に人気の乗り物について遊びながら学べるテーマパークです。
体験コーナーが一番の人気で車掌さんになったり、車両に触れることも出来ます。もしかしたら子供よりも大人がはしゃいでしまうかも知れませんね。
場所:東京都日野市程久保3丁目36−39
ホームページ:京王れーるランド
大洗水族館【茨城県】
茨城県の大洗水族館も穴場スポットの一つと言えます。マンボウやラッコなど可愛い海洋生物達が迎えてくれます。
アクセスも良好で専用のバスも運行しています。イルカショーなども行われており、お子さんもきっと喜んでくれるはずです。
場所:茨城県東茨城郡 大洗町磯浜町8252−3
ホームページ:大洗水族館
さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
神奈川県相模原市の複合テーマパーク。バーベキューなど自然を楽しんだり、観覧車などのアトラクションを楽しむこともできる子供にとっては、夢のような場所です。
またドッグランなどもありますので愛犬を連れて遊びにいけるところもポイントが高いですね。
お子さんには特にアスレチックが大人気です。
場所:神奈川県相模原市 緑区若柳1634
ホームページ:さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
市川市動植物園
こちらは小動物を中心に展示さらているお子さん向けの動物園です。様々な動物に触れ合うことも出来ますのでペットを飼っていない家庭なら是非連れていってあげたいですね。
レッサーパンダやカピバラなどとても癒される動物達ばかりです。
場所:千葉県市川市 大町213-1
ホームページ:市川市動植物園
巨大迷路パラディアム
一昔前に迷路が一大ブームになったことがあります。日本のあらゆる場所に巨大迷路が作られましたが今も残っているのはほんの僅か。その一つがこの巨大迷路パラディアムです。
かなり本格的な迷路で大人でも攻略に平均1時間近くかかりますよ。
迷路の他にもパターゴルフやダーツを楽しむことができるスポットです。
場所:栃木県日光市柄倉465
ホームページ:巨大迷路パラディアム
市原ぞうの国
千葉のほぼ真ん中に位置するゾウのテーマパーク。行ってもらえれば分かりますがとにかくゾウです。笑
しかし、実はライオンやラクダ、トラなど他の動物もいるのです。メインはぞうに餌をあげる体験。お子さんにはぜひ、やらせてあげたいですね。
ぞうに乗る体験もできますが、こちらはチケット制で売り切れ必至です。朝から行くのがベストと言えるでしょう。
場所:千葉県市原市山小川937
ホームページ:市原ぞうの国
三鷹の森 ジブリ美術館
ジブリ好きならココ。ジブリアニメの世界観を再現した人気の美術館です。いたるところにジブリの世界が再現されており、見たことある人はテンションも上がるはず。
お土産コーナーもたいへん品揃えがよく、たくさん買ってしまいそうです。
近場というのも嬉しいですね!
場所:東京都三鷹市下連雀1丁目1−83
ホームページ:三鷹の森 ジブリ美術館
辻堂海浜公園【神奈川県・藤沢市】
神奈川にある複合公園で、様々なアクティビティなどを楽しむことができます。特に子供に人気のゴーカートやサイクルは無料で楽しめるのが嬉しいです。
芝生エリアもたいへん広く家族連れでものんびり楽しむことができます。
また電車の運転シュミレーターなどもあり、電車好きにも人気のスポットです。
場所:神奈川県藤沢市 辻堂西海岸3丁目-2
ホームページ:辻堂海浜公園
ギャラクシティ
子供未来館として有名なギャラクシティ。ロープアスレチックあり、各種キッズ遊具あり、勉強ポイントありと子供さんを遊ばせてあげるには最適です。
遊ぶだけでなく、学ぶこともできるのも大きな魅力の一つでしょう。
都内ではありますがGWもそれほど混雑はしませんよ。
場所:東京都足立区栗原1丁目3−1
ホームページ:ギャラクシティ
カップルでドライブするなら
カップルにはドライブデートもおすすめです。この期間は一つの場所に人が集中しますので、そういった場所を避ければ気持ちよくドライブすることができます!
九十九里有料道路
通称【波乗り道路】とも呼ばれる九十九里有料道路はまさにドライブデートのためにあるような道路です。
海と砂浜を見ながらドライブはまさに王道のデートコースです。夏場は海水浴客で混雑してしまいますが、ゴールデンウィーク期間なら空いているので気持ちよく運転できるでしょう。
ちなみに料金は410円です。
ホームページ:千葉県道路公社
いろは坂
絶景ドライブを楽しみたいのならこのいろは坂もかかすことが出来ません。
紅葉の季節が有名なのですが、ゴールデンウィーク期間も緑に囲まれとても気持ちよくドライブすることができます。
有名な滝も数多くありますのでマイナスイオンを浴びて帰るのもアリですね。
ホームページ:日光旅ナビ いろは坂
霧降高原道路
大自然に囲まれた霧降高原の中を走るのがこの霧降高原道路です。
標高が高く、空気が美味しいだけでなく標高が高いところならではの絶景も楽しめるのでドライブデートにおすすめ。
日帰りにも適していますので助手席に彼女を乗せて出掛けませんか?
房総フラワーライン
関東の中でも温暖な房総半島はゴールデンウィークには一足先に初夏の空気を楽しめる為ドライブコースとして人気です。
青い海と色とりどりの花畑があなたを迎えてくれますよ。彼女とのデートにもぴったりです。
また房総フラワーライン沿いではイチゴ狩りや温泉も楽しむことができます。
場所:千葉県館山市伊戸~相浜
ホームページ:館山市観光協会

GWの混雑回避【自然編】
混まないと言えばやはり大自然です。関東にも緑豊かな大自然がたくさんありますよ。
せっかくの大型連休ですので疲れを癒しましょう。
武蔵丘陵森林公園
あまり有名ではないのですが、デートコースとしてはまさに最適と言えるおすすめの公園です。
ゴールデンウィーク中は気候もよく、カップルで来園されている方も多く見受けられますよ。
あまりに敷地が広大な為、全て周るなら2日に分けるのが得策です。
場所: 埼玉県比企郡 滑川町山田1920
ホームページ:武蔵丘陵森林公園
袋田の滝
滝にはマイナスイオンを発生させる力があり、パワースポットなのをご存知でしょうか?東京から比較的近い茨城県太子町のこの滝は迫力満点です。
自然と滝からのマイナスイオンに癒されてはみませんか?
場所:茨城県久慈郡 大子町袋田3-19
ホームページ:観光いばらき
長瀞ラインくだり
関東で川下りと言えばこの長瀞をおいて他にはありません。川の水量も申し分なくスリリングな川下りを楽しむことができます。
コースがいくつかに分かれており、全てのコースを一度に回ることもできますが、GWなど繁忙期はコースの途中で区切られることも。
事前に問い合わ、要予約が基本です。
場所:埼玉県秩父市長瀞
ホームページ:長瀞ライン下り
国営ひたち海浜公園
ネモフィラでとても有名なひたち海浜公園。ネモフィラの花はちょうどゴールデンウィーク中が見頃を迎えます。
あたり一面を覆い尽くすブルーに日頃の忙しさを忘れてみてはいかがでしょうか。ちなみにこの記事のアイキャッチがこのネモフィラの花畑です。
場所:茨城県ひたちなか市 大字馬渡大沼605−4
ホームページ:国営ひたち海浜公園
戦場ヶ原
大自然と言えば関東ではこの戦場ヶ原です。湿原地帯ですので種類豊富な草花に囲まれリラックスできます。
ハイキングコースも整備されていて、2時間ほどあれば周ることができますよ。
また晴れていれば夜には満天の星空を堪能することもできるちょっと贅沢なスポットです。
場所:栃木県日光市中宮祠
ホームページ:日光旅ナビ
トトロの森
ジブリのトトロはみなさんよく知っているはずです。そんなトトロの世界のモデルになったのがココ。
東京〜埼玉にまたがる広大な土地で博物館などもあり、都会の喧騒を忘れて森林浴ができます。
普段忙しくてこんな気持ちを忘れていませんか?またにはゆっくりして下さいね。
場所:埼玉県所沢市荒幡
ホームページ:トトロの森
竜神大吊橋
バンジージャンプが有名ですよね。その高さを約100mと日本では最大級の高さなのです。考えただけでもワクワクしませんか?笑
もちろん苦手な方は多いとは思いますが、せっかくの連休中に何か思い出は作りたいもの。このバンジーなら一生忘れられない記憶になること間違いなしです。
場所:茨城県常陸太田市天下野町2133−6
ホームページ:観光いばらき
ゴールデンウィーク関東の穴場 まとめ
みなさんいかがでしたか?関東にも本当にたくさんの穴場スポットがあります。
コンクリートなんて言われてしまう東京からも少し足を伸ばせばこんなにゆっくり遊べるんですね!
しっかりと予定を立て、思いっきり遊びましょう。
【関連記事】
全国版もご覧くださいね。
それでは楽しい大型連休を。